和室は必要?和室のメリットとは!?/家づくりのリアルボイスVol.1【動画付】
家を購入した経験のある女性に
リアルな経験をインタビューしました!
==================
家を買った方のリアルな声を聞く!
家づくりのリアルボイスコーナー
==================
愛知県 ひろこさん
・男の子2人のママ
Q 家を買ったきっかけや、当時の家族構成を教えてください
19年前に購入しました。
当時は夫婦と長男が1歳、次男を妊娠中でつわりの時期に引越しました。
夫の実家が愛知県だったのですが、車やバスが無いと行けない場所で
私は、最寄り駅から10分というような暮らしを希望していました
そんな時に、マンションの広告が入ってきたんです。
気軽な気持ちでモデルルームに行ったのですが、
自分の好きな床や間取りだったのとコスパが良かったので、即決でした
現在は売却して、賃貸に住んでいます。
Q 家を買って、もっとこうしておけば良かった点はありますか?
間取り変更やカラー変更ができるプランの期日が過ぎてからの申し込みだったので、
色々なものが既に決まってました
その分、打ち合わせは少なかったので楽でしたけど
ただ、同じマンションのお友達の家に行ったとき
和室の部分が自由に設計されていて、
それをみた時に、私ももっと早い時期だったらやりたかったです。
Q 和室は、あって良かったですか?
和室は、あってよかったです
長男が1歳、次男がお腹にいたんですけど、
生まれてすぐの赤ちゃんがいたときに、多様性があって使えました
あと、「泊まりにきた人の客間」としても使えました
フローリングよりも畳にお布団の方が、いいかなと思います
ただ、その後生活スタイルが変わったので、
家を購入して10年くらい経ってからは、50万円くらいかけて和室を
フローリングにリフォームしました。
もう一度家を購入するとしたら、和室はなくてもいいかなと思います
Qもし購入前に戻れたら、どんなことをしますか?
1軒ではなくて、もっとたくさん見てから決めたいです
間取り的には気に入っていたんですけどね。
今だったら、部屋ごとの壁紙をフルオーダーして変えたいです
スケルトンのリノベーションだと、私がやりたいことができるかなと思います
Q 物件の気に入っているポイントを教えてください。
1.風通しがいい
周りの環境も良くて、他の住人の方にもよくしていただき
子育てを助けてもらうこともできました
2.窓を開けっぱなしでも気にならない
昔、泥棒に入られた経験があったので、1階や通路側とかは嫌だったんです
東南角部屋で侵入経路が玄関しかないのが良かったです
3.リビングの横に間仕切りできる洋室がついている
物置になったり、おもちゃ部屋になったり、
生活スタイルの変化に合わせて変更できました
4.子供部屋がリビングを通ってから部屋にいく形になっている
子育て世代が家を買う時に、「子供たちがリビングを通ってから個室に行く方が、
家族とのコミュニケーションがとれていい」という情報を聞いたことがありました。
うちはたまたまそういう形になっていて、良かったなあと思います
5.リビングのエアコンや暖房がお風呂に流れる
LDKに洗面所とお風呂がくっついていたので、これが便利でした
洗面所のドアさえ空いていれば、暖房がお風呂に流れるので、
沐浴の時とか子供と一緒にお風呂に入ったとき
寒い思いをしなくてすみました
Q 住んでから大変だったことはありますか?
インターネットの位置が、寝室にあったことです
図面とはちがっていたみたいで、家の中のインターネットが、
つながりにくい場所があったり、 回線状況が悪くなったりすることがありました
Q しくじりポイントは、ありますか?
シャワーヘッドとかは塩素除去のものにしてますが、
蛇口から出る水とウォシュレットは水道水なので、ビルトイン浄水器をつけたかったです
それと今の賃貸には、部屋干しするための装置がついてます。
引っ張ると、天井から出てくるんです。
これがあったら便利だったなあと思いますね
あと、電気のスイッチのところに調光できるものがあったら、
尚良かったです
Q マンションを売却されてからは、どうされているんですか?
設備のいい築浅の物件で、
今まで通り子供が自転車で学校に行けるエリアを探しました
不動産屋さんに行って、写真と外観だけで決めました
Q 物件を選ぶコツを教えてください
自分の直感は間違いだったことがないので
あと、自分のこだわりのポイントだけ抑えておくのも大事ですね
私の場合は「床」です。いくら立地や設備がよくても、
床が気に入らなければNGです。
毎日目にするところですしね
やっぱりおうちは、一番のパワースポットですから
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
以上です!
ひろこさんからは、「生活スタイルが変わったので」
という言葉が何回か出てきました
あとからリフォームすることはできますが、
・子供のいる生活
・子供が大きくなってからの生活
・子供が巣立ってからの生活
・未来の生活スタイル
を考えて家づりをしていくのは、大事なポイントになりますね
ひろこさん、 ご協力ありがとうございました
こんな形で、さまざまな方たちのリアルな声を
掲載していきます
お読みくださり、ありがとうございました。