西向きで良かった都内マンション事情/家づくりのリアルボイスVol.39
家を購入した経験のある女性に
リアルな経験をインタビューしました!
==================
家を買った方のリアルな声を聞く!
家づくりのリアルボイスコーナー
==================
東京都 Rさん
・20代女性
・ご長男4歳、ご次男2歳
・分譲の新築マンション2LDKをご購入
Q 家を買ったタイミングやエピソードを教えてください
当時、ワンルームに住んでいました。
寝室がなかったため、子供の生活リズムが整わないのでは?
とストレスを感じ始めました(第一子だったため色々過敏でした)
夫は、息子が寝た後、遅い時間に帰宅したら、暗い部屋に豆電球をつけて晩酌
ワンルーム以上のお部屋が、いいなと思っていました
当時住んでいた区は、保育園入園が厳しい条件でした。
住みやすい環境ではあったけど、その区に拘らず探し始めました。
夫が不動産の仕事をしており、賃貸の考えはなく購入一択でした
中古マンションで探していましたが予算と希望条件が合わず、
新築マンションも視野に入れるように。
(新築は中古よりも住宅ローンを組める金額が伸びました)
2物件のマンションギャラリーに行きました。
価格や私の実家に程よく近く、保育園の条件も良く、
その他の住環境も良かったため今の物件を購入
Q お気に入りポイントはどこですか?
まずは住環境です
なんといっても駅からの距離の近さと、周辺環境の良さです。
最寄り駅まで徒歩3分!
私も、実家が徒歩10分以内に3駅利用可能な立地だったので
駅の近さは重要でした
駅直結にイオンがあり、なんでも揃います
家の近くには公園多数、オーケーというスーパーもあります
オーケー推しの夫にとって、これは重要ポイントでした
入居当初は少なかったけれど、今は小児科の病院が増えました
間取りでいうと、シューズインクローゼットがあること。
ベビーカー2台やストライダー、お外で遊ぶ玩具、何でもかんでも入れています
お気に入りというわけではないですが
キッチンはなにかと危ないものが多いので、ベビーゲートを付けられるような
間取りにし、これは大正解でした
部屋の向きに関しては、私は漠然と日当たりのよい南向きが
良いと思っていました。
ただ、夫はマンションなら南は絶対に暑いから「西向きで問題ない」と
何度も議論しました。
プロがいうのならと、西向きのお部屋を購入しましたが
これも正解
朝から電気をつけないといけないけど・・・
南向きのお部屋に住んでいる友人宅に行きましたが、暑過ぎました
また24時間いつでもゴミ出しOKなのは、本当に助かっています
Q もっとこうしたら良かった点は、ありますか?
購入時の時ですが、オプションをしっかり考えればよかったです
インスタでお部屋紹介されている投稿を見ると、
「電球の位置」、「ここにコンセントがあるといいな」、「壁紙の色いいな」
とか思ってしまいます!
そして、もっと楽しんで物件を探せば良かったです
当時の私は、立地と間取り(ワンルーム)以外、
広さがある程度がクリアしてればなんでもいい!くらいに思っていたので・・
予算もあったので、今のおうちは満足しています
ただ、子供たちの成長や3人目?と思うと、
ゆくゆくは別の住まいを探さないといけないです。
もともと戸建よりマンション志向なので、何度も住み替えをする必要があるのは
想定内ではあります。
でも、次は戸建なのかな?と以前よりは戸建ての可能性が、出てきています
戸建は虫に遭遇する機会が多かったり、ごみ処理もマンションに比べて、
手がかかったりと、なかなか踏み切れません
それでも、将来子供には自分の部屋を持たせたいし、車の購入を考えると
ありかなと思います
(時々カーシェアで車を借りて移動しますが、子連れの移動はやっぱり車が楽!)
Q これから家を建てる方に、アドバイスはありますか?
戸建に比べるとマンションは選択の幅は狭いですが、
毎日暮らすお部屋なので、少しでもお気に入りの場所にするために
楽しみながら拘ることをお勧めします
小学校や中学校なんてまだまだ先!と思って、
あまり重要視してなかったのですが、
親元を離れて自分で登校し始める小学校の場所くらいは、
しっかりと見てあげても良いかもしれません
我が家は小学校が少し離れていて、あと2年位先ですが、
既に心配で仕方がないです…
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
以上です!
「家は何度でも住み替えしていいものだ」と考えると、
とっても気が楽になりませんか?
人生1度の買い物だ!と思うと力が入ってしまって、
決断に疲れてしまうこともありますよね
住まいはもっと楽しく!
リラックスして選んでいいものだと思います
こんな形で、さまざまな方たちのリアルな声を
掲載していきます
お読みくださり、ありがとうございました。